【公務員試験(其の二)】一般「知識」科目は「独学」でOK!

  • URLをコピーしました!
目次

公務員試験の「教養試験」は、独学で十分に対策が可能

公務員試験の教養試験は、「独学」で十分に対策が可能です。

公務員試験の「教養試験」は、独学で十分に対策が可能です。

公務員予備校の講義を受けるくらいなら、良質な参考書で学ぶほうが効率的です。

前回は一般「知能」分野のオススメ参考書を紹介しました。

今回は、一般「知識」分野のおすすめ参考書を提示します。

「社会科学」のオススメ

大学受験用のテキストである『蔭山の共通テスト政治・経済』を辞書代わりに利用する方法を提案します。

筆者の娘はこのテキストで公民系の科目をやっつけました。

この参考書をやることで過去問でも7割8割はとれるようになっていたと思います。

しかし、公務員試験は科目数が多いため、効率よく学習を進める必要があります。

なので、過去問題集を解いてから蔭山テキストを読み込む、と行ったり来たりを繰り返しましょう。

過去問を解いて解説読んで、参考書に戻る。

これをやるとどんどん、解けるようになると思いますよ。

では、問題集は何をやるのか?下記の2冊で十分かと思います。というかやる時間がない。

  • 過去問解きまくり! 4 社会科学
  • 新スーパー過去問ゼミ 7社会科学

ただし、この問題集は必ず最新のものを購入して下さい。

公民分野はどんどん改訂があります。最新でないと法改正などが反映されませんのでご注意を。

「人文科学」のオススメ

【日本史】

これも大学受験用のテキストである『きめる! 共通テスト日本史』が見やすい。

フルカラーですし、教科書ほどページ数もないです。

ただし、この参考書も辞書代わりに使いましょう。結構分厚いので読むだけでやる気が失せるかもしれません。

古すぎないなら中古でよいかと思います。

次に説明する過去問を解いて解説読んで、参考書に戻る。これの繰り返しが王道かと思います。

  • 過去問解きまくり! 5  人文科学Ⅰ
  • 新スーパー過去問ゼミ 6 人文科学

【世界史】

あと、世界史はやる範囲が広すぎてオススメできないです。選択しない方向で検討願います。

やるならテキストは『きめる! 共通テスト世界史』。

古すぎないなら中古でもよいかと。

問題集はこの2冊ですか。

  • 過去問解きまくり! 5  人文科学Ⅰ
  • 新スーパー過去問ゼミ 6  人文科学

世界史までやるのか?

私は選択しませんでしたが、合格できました。

基本、選択しないことをオススメしますが、得意なら選択すればいいと思います。

高校のころ選択科目が、世界史をとっていたらなら世界史、日本史なら日本史でもいいかもしれません

1から進めるにはコスパが悪すぎる科目となります。

【思想・倫理】

私は思想・倫理も過去問のみの対応でした。

覚えているなら選択回答しました。

テキストは『蔭山の共通テスト倫理』でよいと思いますが、中古でよいかと。

問題集は、下記のうち1冊でよいと思います。

  • 過去問解きまくり! 6 人文科学II
  • 新スーパー過去問ゼミ 7 人文科学

【自然科学】のおすすめ

私は「数学」は捨てました。それは完全な文系であったためです

そして理科は大学受験生時代、生物と地学を取っていましたので、生物と地学に全力投球しました。

あくまで、自然科学の分野はおまけ程度の勉強くらいしかやっていません。

コスパもそんなに高くありません。

でも、問題は簡単です。得意な方は選択すればよいかと思います。

【生物・地学】

生物テキストは『きめる! 共通テスト生物基礎』です。

地学テキストは『きめる! 共通テスト地学基礎』です。

どちらも中古でよいです。

問題集は、生物、地学とも1冊におさまっています。

時間がないならどちらか1冊でよいと思います。

  • 過去問解きまくり! 8 自然科学II
  • 新スーパー過去問ゼミ 7 自然科学

「時事対策」もやりましょう!

速攻の時事』という本があります。

これを今の公務員試験受験者は定番としているようですが、読みにくいです。

我々は朝日キーワードという本で時事対策をしていましたが、一応、時事対策はした方がよいです。

時事対策でいい本を見つけたらアップしたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次