【起業】のすすめ(其の零)

  • URLをコピーしました!
目次

弊社が「起業支援」でできること。

筆者は、起業支援、特にNPO法人、一般社団法人、マイクロ法人(合同会社)の立ち上げにかかわっている認定NPO法人で、ボランティアスタッフとして働かせていただいていました。

しかし、株式会社への起業支援はお金もかかりますし、登記も必要ですからやはり、司法書士に頼んだ方がいいです。

少し高額になるかもしれませんが、株式会社の設立はそのほうが無難です。

しかし、NPO、一般社団法人、合同会社などの設立は、何十件も立ち会ってきたため、そこでの多数の経験により、起業するための相談を受け付けます。

もちろん、行政書士として書類作成の支援もできますので、安心です。

「起業」をしたい人、集まれ!

まずは、あなたの起業に対する動機・目的を明確に教えてください。

そのうえでビジネスモデルの検討、調査・情報収集をしていきます。

その前に自己資金はありますか。

銀行からはなかなか借りれないですよ

まずは、できるだけ自己資金を用意しておきましょう。

お金の話はナイーブですが、避けて通ることはできません。

自己資金を開示しなければ金融機関もお金を貸してくれないのです。

弊社ではお金の貸し出しはしていませんが、そのあたりの相談もできたらと考えています。

「事業計画」を検討していますか?

上記の準備ができたら、事業計画書を作成しましょう。

といっても書き方がわからないと思います。

しかし、弊社は事業計画書の作成についてもサポートできます。

行政書士の有資格者が皆様の事業計画書作成のお手伝いをします。

また、資金調達時にも事業計画書は必要になってきますので、必ず作成しましょう。

事業計画書を作成しているなら弊社などのプロに読んで聞いてもらいましょう。

ブラッシュアップさせていただきます。

営業・販売促進

さて、ここからようやく、資金調達、必要なら法人設立、許認可の取得、物件の取得という「起業準備」のタームとなってきます。

同時にSNSやホームページも立ち上げる必要がありますし、会社員であれば「退職」もひと仕事です。

弊社のホームページは自力で制作しています。ぼったくり業者に高額で依頼することは危険です。

手間はかかっても自力で安くホームページを制作したい方はやり方を教えます。

無償ではないですがお安くさせていただいています。

社会保険労務士の有資格者も在籍していますので、会社の退職手続きもお手のものです。

様々な理由で起業を考える方々のために、段階に応じた起業支援を行ってまいりますので、まずはご連絡ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次