【大学受験(其の四)】独学【数学】の基本参考書 厳選1選!

  • URLをコピーしました!

【文系数学】の参考書ルート、基本編!

筆者は文系です。本当に数学には悩まされてきました。

大学受験や公務員試験を受験するとき、必ず数学があります。

そこで、前のブログでは文系数学の入門おすすめ参考書を紹介しました。

多くの場合は逃げ出して選択しませんでしたが、センター試験や経済学部受験の時に必ず受験する必要があります。

しかし、地方国公立大学を受験するなら数学沼からは逃げることはできません。必ず履修することが必要です。

そのためには、地方国公立大学合格のためには、入門編の参考書だけでは合格できません。「基本」レベル以上の問題集が必要となってくるのです。

そこで、基本問題集を厳選して1つだけ厳選したいと思います。

文系数学受験者が、最低限受験するための1冊です。この一冊を完璧にすることで、ぐっと合格が近づいてきます。

本ブログは、地方国公立大学、関関同立レベルです。その程度なら合格できるよう参考書をチョイスしています。

目次

【文系数学】基本問題集は「文系の数学」重要事項完全習得編 1択!

基本問題集は、「文系の数学」重要事項完全習得編 1択です。

間違いないです。

この問題集の秀逸なところは、解説が詳しいところです。

武田塾が進める「基礎問題精講」をやりましたが、明らかに解説が乏しいです。

こんな解説で理解できるか!とうすうす気づいていたのですが、娘に聞いても「わかる」と言われたため放置してしまいました。

でも実際は、娘の数学は共通テスト60点くらいで、あまり伸びませんでした。

つまり、私の参考書チョイスが間違っていたのです。しかし、武田塾はいまだに推奨しています。

でも、いきなり基礎問題精講に入ってはいけません。

入門問題精講をやったあと「文系の数学」重要事項完全習得編」をやってください。

非常に連携のとれた学習を進めることができるはずです。

現時点で改訂版がでましたので、この本が最強となります。

文系の数学」重要事項完全習得編」の改訂版が出版されたおかげで、この1冊ですべての文系数学の分野をまんべんなく、スクロールできるようになります。

この問題集を何周もして一問も間違わないように完成させてください。

それで、共通テストは5割6割くらいとれるのではないでしょうか。

もちろん、追加問題集をやる必要があります。

問題数が厳選されいているので、網羅性には欠けているのです。

私は全体をまんべんなく、複数回周回できる参考書をはじめの基礎固めの時期にやるべきと考えています。

文系数学の勉強方法と追加テキストについては、後日説明していくのでお楽しみに。

本ブログの情報は無償で提供しているため、できれば下記をクリックしていただき、ご購入いただけると助かります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次